というわけでメモ。
用意するもの:
- ナニワカラーキットS(印画紙用)
- 現像タンク
- ダークバッグ、栓抜き/フィルムピッカーなどフィルム現像に必要なものを適当に
やりかた:
- ナニワカラーキットSの発色現像液(半量の500ml分)を作る
- 現像タンクにフィルムを装填する
- ナニワカラーキットS発色現像液を水で2倍に薄めて30度に調整する
- 薄めた発色現像液で5分30秒間、適当に撹拌
- 適当に水洗。タンクに水を入れたり出したりを3~4回程度
- 大体30度程度にした漂白定着液で5分ほど。漂白定着の温度はてきとうでも大丈夫。
- ここまでくればフタを開けても大丈夫
- 適当に水洗。流水で15分ほど放置すれば十分かと。水の出し入れ3~4回でもいいはずだけど、ナニワカラーキットSの漂白定着液の処方(硬膜剤の添加があるかどうか)がわからないので念のため流水長時間水洗
- ドライウェルにつける
- 乾燥
こんな感じで多分出来るはず。