GWに以前このブログ(と私が管理している各種サイト)が置かれているレンタルサーバの契約が切れて、最近ずいぶん安くなったVPSを1つ借りて移転を開始しました。
私が管理しているサイトで一番アクセスのあるこのブログは最優先で移転しましたが、ここ数日せっかく移転したのでソーシャルボタンを付けたり、キャッシュ化して表示を高速化したり、アクセス解析組み込んだり、広告の配置を考えなおしたりしていました。秒間30アクセス程度はさばけるようになっているので個人ブログならまあ十分かな、と。
個人メモとして導入しているWordPressプラグインを列挙。
- Akismet(標準プラグイン、スパム対策)
- All in one SEO pack(各種SEO対策)
- New adman(広告挿入)
- NewStatPress(アクセス解析)
- Sharebar(ソーシャルボタン(サイド))
- WP-OGP(Open Graph Protocol対応)
- WP Social Bookmarking Light(ソーシャルボタン(記事下部))
- WP Super Cache(キャッシュ化)
- WPtouch(スマホ対応)
あと、なんだかんだいってアクセスが増える様子が見えるとやる気につながるので、拡散しやすくしたり需要のある記事が何かは興味があります。
で、うちのブログで毎日のように検索される記事が「キャプションボードの作り方。」なんですね。具体的な展示方法については書籍にもほとんどなっていない部分なので需要があるんでしょうか。ちなみに「キャプション」「作り方」でgoogle検索するとトップでヒットします。ついで「サイアノタイプ 調色」とか「ナニワカラー」とかでよくヒットしているようなので、もう少し作例の写真載せたり、各種メソッドを紹介していくような記事を書いていきたいと思います。
というか最近写欲が低下しているのでWEBアップ用のデジカメが欲しいなぁ、と。GXRとかGXRとかGXRとか。