GXR, MOUNT A12, CanonLens 28mm/2.8
先日の写真部合宿に参加する前日に迷っていたGXRを買ってしまいました。中古だけどね。
1つ目のユニットはもちろんMOUNT A12です。やっぱりこの価格で気に入っているRFレンズが使えるのは素晴らしい。デジカメなのに寄れないとかRFならではの欠点はあるけれど、普段のRFの感覚のままでJPEG撮って出しの絵も好みに調整できる(←重要)ので重宝しそうです。
世の中のGXRを買うような人の大多数はRAWで撮って現像時に色を調整するんでしょうが、私がデジカメに求めてるものは撮って出しがいかに好みの絵になるかどうかが大きいのでJPEG出力の設定調整ができるのは大きいです。
RAWで色調整が必要になるような撮影は7D持ち出すでしょうし。
やっぱり50年代、60年代の国内レンズのコーティングが大好きです。
画像設定さらしてみます。
- 彩度/コントラスト/シャープネス
- 6 / 8 / 2
- 彩度オレンジ/グリーン/スカイブルー/レッド/マゼンタ
- 6 / 4 / 4 / 6 / 4
- 色相
- デフォルト
あと、APS-Cなので周辺クロップされる分、周辺光量補正を -1 にして強調してます。
2つ目のユニットはA12 28mmにしようか、GRD IVにしようかと迷ってましたけれど、普通のコンデジとして使うためにまさかのS10 24-72mmにしてしまうかもしれません。ただS10はあまり評判良くないみたいなんですよね……現物いじり倒してくるか。